
<材料・作りやすい量>
小豆 … 200g
砂糖 … 120~200g(※)
塩 … 小さじ1/6ほど
※普通の上白糖であれば砂糖大さじ1で10gが目安
餅もしくは白玉粉
「豆」とくれば面倒?とか、時間がかかる?
と、敬遠しがちですが小豆は一晩漬けずにすぐに調理できるのも魅力です!
①小豆を洗って、まず渋抜きをします。鍋に小豆とたっぷりの水(1リットル位)を加え中火にかける
沸騰したら弱火で5分ゆでる。ザルにあげて煮汁を捨てます。
② ①の小豆を再度鍋に入れ、1リットルの水を加え中火にかけます。灰汁が浮いてきたら取りましょう
弱火にし、蓋を閉じて45分〜1時間ほどコトコトとゆであげます。(指で小豆を潰してチェックくださいね)小豆が柔らかくなったら蓋をしたまま30分ほど蒸らします。*ゆでむらを無くすため
③砂糖加え、好みの甘さにします。塩で味を締め甘さを引き立て、10分ほど煮たら出来上がり!